お一人様でもお正月を堪能できるおせち

お正月に食べるものといえば、おせち。何が入っているかわくわくしながら重箱を開けると、まるで宝石箱のように彩り豊かな料理が出てきて、家族揃って料理をつつく光景は、冬の寒さを吹き飛ばすような温かさを感じさせられます。しかし、近年、人口減少にもかかわらず世帯数の増加や晩婚化に伴い、一人暮らしの方が増えているため、おせちを食べない人が増加傾向にあると言われております。確かに一人で食べるにはあまりにも量が多すぎますし、一人分の料理を何種類も用意するのは大変、出来上がったものを買うにしてもお金がかかります。
そこで、今注目されているものが、”一人おせち”です。インターネットの通販サイトやコンビニなどで手軽に購入でき、年々需要が高まってきているそうです。一人用とはいえ、品数は一般的なものとほとんど変わりません。伊達巻や黒豆、栗きんとんなど定番のものから多いものだと50種類以上の料理が重箱に入っております。
また、ウニ・いくら・キャビア・カニなどの高級食材も含まれていたり、和洋中様々なジャンルの料理が含まれていたりなど、見た目も華やかです。気になるお値段ですが、54種類の料理が入ったものでなんと平均金額6500円ほど。1万円もしないお値段で、ボリュームのある品数と適量のおせちを購入できるので、とてもリーズナブルです。また、一人に限らずとも、あまり量が食べられない二人暮らしの方にもちょうどいい内容だと思います。
一人おせちがあれば、お一人様でも楽しく華やかに、そして贅沢にお正月を過ごすことができるでしょう。おせちのことならこちら
Leave a comment